運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-07 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

田中参考人 私、先ほど申し上げましたとおり、この国立大学法人法案エンジン部分というのが、中期目標文科省が決めて、それに計画を持っていって、それを認可してもらう、しかも、それに基づいて仕事をし、成績評価をして、あと、予算配分までそれが決めてしまう。つまり、一つの大きなエンジンなわけですね。これが基本なわけですよ。  そういたしますと、やはり、評価の基準の部分がどうなっているかというのがないと、

田中弘允

2003-05-07 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

田中参考人 大学役割というのは、教育、研究、社会貢献でございますが、もう一つこれに加えて、社会に対して、社会から少し離れたところから社会の行く末をきちんと示し、警鐘を鳴らすという役割一つあると思います。  その際にどんな視点が必要かというと、恐らく短期的な視点だけではなくて、長期的に未来をにらんだ視点一つ必要だと思いますし、それから今、世界は資本主義システムそのもの存在価値が再検討されておるわけでありまして

田中弘允

2003-05-07 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

田中参考人 御紹介いただきました田中でございます。  私は、平成九年一月に鹿児島大学長に就任いたしまして、ことしの一月まで六年間、国立大学協会のさまざまなこれに関する委員会委員並びに文科省国立大学等独立行政法人化に関する調査検討会議のメンバーといたしまして、国立大学の独法化問題に深くかかわってまいりました。  本日は一学徒として意見を申し上げたいと存じますが、時間の関係もありまして、内容を書いてまいりましたので

田中弘允

  • 1